里山ごはん

甘みたっぷり旬の果菜をお弁当に #244ズッキーニの肉巻きフライ&南瓜のカレーサラダ【里山ごはん】

本日はこの季節に美味しい果菜をふんだんに使用したお弁当。メインにはみずみずしく野菜の甘みも楽しめるズッキーニの肉巻きフライ。ボリュームもありながらヘルシーに食べられるランチとなりました。

素材提供:天野様、佐藤商店様、バンブービレッジ様、大谷里山農園様

いつもありがとうございます!

本日のお弁当の献立

・ズッキーニの肉巻きフライ

・かぼちゃのカレーサラダ

・小松菜の胡麻ポン酢和え

・干し海老と青さの卵焼き

・揚げ茄子のにんにく醤油

・季節のカップサラダ

・自家製漬物

・里山農園のピクルス

・雑穀米

・野菜の味噌汁

・バナナマフィン

・オレンジペコ

 

ズッキーニの肉巻きフライ&南瓜のカレーサラダ

 

ズッキーニの肉巻きフライ

ウリ科で外見はキュウリに似ていますが、カボチャの仲間のズッキーニ。みずみずしい果肉には、ほんのり甘さも感じるほどジューシーです。

バンブービレッジさんの自然栽培で育てられた美味しいズッキーニを本日は肉巻きフライにします。

ズッキーニは、5センチほどの長さに切り、4等分に縦に切ったら、豚肉のスライスに巻き付け、塩胡椒を振ります。

小麦粉と水で溶いてくぐらせ、パン粉を付けて、180度の油できつね色になるまで揚げます。

半分に切って、お弁当に盛り付け、ソースをかけていただきます。

ズッキーニの甘みあるジューシーさが、油とも相性よく、より美味しさを感じられることと思います。

肉を巻きつけることでボリュームもでて、メイン感も一層出ますが、そこまでたくさんの肉を使わずに仕上げられるので、ヘルシーで重くなりすぎないのもありがたいです。お弁当にもピッタリです(^o^)。

ピンクのおかずで彩る春満載お弁当 #199アボカドのロールフライ&紅芯大根のポタージュ【里山ごはん】本日はキレイなデリ風お惣菜が揃った、春らしい緑色に優しいピンクが広がる、栄養満点のお弁当に仕上げました。様々な風合いで季節の野菜を楽しめ...

 

南瓜のカレーサラダ

古くポルトガルから、カンボジアを経由して日本に伝わったと云われる“南瓜(カボチャ)”は、「カンボジア」が訛って、その名がついたとされています。

甘みとホクホク感が特徴的なこの西洋かぼちゃに、食欲そそるカレー風味をプラスして、サラダに仕上げます。

かぼちゃは5ミリほどに切り、皮ごと茹で、水を切って、ボウルに入れ、熱いうちに潰します。マヨネーズ、豆乳、カレー粉、塩胡椒で味を整えれば完成。

トロッとなめらかに潰したかぼちゃは誰にでも食べやすく、味付けもよく馴染んで、美味しい一品となりました。盛り付けやすいのも特徴ですので、空いたお弁当のスペースに是非(^^)。

野菜たっぷり食感楽しむお弁当メニュー #229南瓜のコロッケ&人参とごぼうのクミン炒め【里山ごはん】本日も、南瓜のコロッケをメインに、野菜たっぷり使った里山らしいお弁当に仕上げています。いただいたルッコラはトレビスと合わせることでキレイ...

 

「里山ごはん」とは?

NPO法人プラナスで施設利用者向けにつくるごはんを私たちは「里山ごはん」と呼んでいます。

美味しいことはもちろん、自分たちを含め身近な人たちが育てた旬の素材を使うことで、安全安心で、何より「生きている実感」を感じられる食事を提供し、里山で過ごす時間が、それぞれの豊かな生活の支えになればという思いが込められています。

東京里山ごはんディナーメニュー2

この「里山ごはん」、施設利用者や職員の昼食としてつくっているものですが、その他のご希望される方へも、一食1,000円(税込)でご用意させていただいております。

施設の昼食としてお作りするものですので、①メニューは日替わりで1パターンのみ、②12時半にお食事を提供、③前日午前中までの完全予約制、ではございますが、それでもご希望いただける方は、「お問い合わせ」よりご連絡いただければと思います。

初ディナー!里山の夜を美味しいご飯とともに #68ズッキーニのキッシュ&石窯料理【東京里山ごはん】本日の献立 (アミューズ) ・野菜のゼリー寄せ (オードブル) ・生ハムまちだシルクメロン ・ケールコロッケ ・スモ...

※ 記載している内容は投稿時のものです。随時修正を加えてはおりますが、現状と内容が異なる場合もございますので、御了承ください。

ABOUT ME
高井 大輔
横浜市出身、東京都町田市在住。 学生時代に“大学ボランティアセンター”づくりを目指し活動し、卒業後そのままセンターの職員に。大学周辺に福祉施設が不足していることを知り、大学を退職。障害福祉を扱う会社とNPOを設立。現在、施設運営を行いながら、「自ら生きる」をテーマとした生活づくりを実践中。