里山ごはん

シャキっと野菜満喫スパゲッティ #140山東菜の和風パスタ&きのこのクリームスープ【東京里山ごはん】

本日の献立

・山東菜とベーコンの和風パスタ

・りんご入りポテトサラダ

・3種のきのこのクリームスープ
(椎茸 舞茸 しめじ)

・フルーツヨーグルト
(りんご バナナ みかん キウイ)

 

山東菜とベーコンの和風パスタ&3種のきのこのクリームスープ

 

各メニューの紹介

山東菜とベーコンの和風パスタ

名前の通り、中国山東省から伝わった白菜“山東菜(サントウサイ)”。通常の白菜のような大きさになる前に収穫されるため、味がしっかりしていながらもクセのない味わいが特徴です。

本日のランチは、この山東菜の味をしっかりと楽しめる和風パスタにしていきます(^^)。

暖めたフライパンにオリーブオイルをひき、ベーコンをよく炒めたら、2センチ程に切った山東菜を入れ、更に炒めます。

炒まったら固めに茹でたパスタを入れ、よく混ぜたら、麺つゆを回しかけ、味を整えます。仕上げに黒にんにくオリーブオイルの“我力”を少しかければ完成。

山東菜は緑の部分が多いのですが、炒めることで更に鮮やかな色が花開きます。黄色いパスタと赤いベーコンにバランス良い彩りが加わりました。

パスタの中でシャキシャキっと楽しめる歯ごたえがたまりません。相模原産ニンニクで作られるガーリッくオイル“我力”の、しっかりとした香りが加わると、シンプルなパスタもより一層美味しくなります(^o^)。

東京里山ごはん200421
【東京里山ごはん】旬のタケノコを丸ごと全部美味しく使います #19筍と菜の花のパスタとスティックフライ本日の献立 ・筍と菜の花と桜えびのパスタ ・バターナッツのポタージュ ・大豆とゆで卵のサラダ ・筍と牛蒡とジャガイモ...

 

3種のきのこのクリームスープ

椎茸も収穫が終盤にさしかかりましたが、美味しいきのこ類まだまだ楽しめますので、今回はパスタによく合うクリームスープを、きのこを使って作っていきます。

椎茸5個はスライス、舞茸1パック、しめじ1パックはほぐしておきます。じゃがいも3個は皮をむき、食べやすい大きさに切り、玉ねぎ半分はスライスしておきます。

厚手の鍋にオリーブオイルを入れ、玉ねぎを透き通るまで炒めたら、じゃがいも、きのこ類の順で入れ更に炒めていきます。

水を1リットル、ブイヨンを大さじ1入れ、野菜が柔らかくなるまで煮ましたら、ハンドブレンダーで攪拌し、最後に豆乳500mlほどを入れます。

塩胡椒で味を整えて、ローズマリーを添えれば完成。

きのこの風味をしっかりと感じられるクリームスープ。豆乳で仕上げていますので、しつこくなくサラッと飲めます。

それでいて、とろみのあるバンブービレッジさんのじゃがいもが、クリーミーさを感じるような深いコクも出してくれますので、ヘルシーながらも、満足感あるスープになりました(^^)。ごちそうさまです。

秋の味覚きのこソース贅沢に #131きのこクリームのポークソテー&季節のグリル野菜【東京里山ごはん】本日の昼食 ・きのこクリームのポークソテー ・白菜とベーコンの炒め物 ・季節のグリル野菜(蓮根、人参、椎茸) ・ルッ...

 

「東京里山ごはん」とは?

NPO法人プラナスで施設利用者向けにつくるごはんを私たちは「里山ごはん」と呼んでいます。

美味しいことはもちろん、自分たちを含め身近な人たちが育てた旬の素材を使うことで、安全安心で、何より「生きている実感」を感じられる食事を提供し、里山で過ごす時間が、それぞれの豊かな生活の支えになればという思いが込められています。

この「里山ごはん」、施設利用者や職員の昼食としてつくっているものですが、その他のご希望される方へも、一食1,000円(税込)でご用意させていただいております。

施設の昼食としてお作りするものですので、①メニューは日替わりで1パターンのみ、②12時半にお食事を提供、③前日午前中までの完全予約制、ではございますが、それでもご希望いただける方は、「お問い合わせ」よりご連絡いただければと思います。

葉もの野菜で彩る冬のお弁当 #135白菜のうま煮&紫白菜の浅漬け【東京里山ごはん】本日の献立 ・鶏の唐揚げ 自家製柚子胡椒添え ・白菜のうま煮 ・水菜とツナのごまマヨサラダ ・青梗菜の生姜醤油和え ...

※ 記載している内容は投稿時のものです。随時修正を加えてはおりますが、現状と内容が異なる場合もございますので、御了承ください。

ABOUT ME
高井 大輔
横浜市出身、東京都町田市在住。 学生時代に“大学ボランティアセンター”づくりを目指し活動し、卒業後そのままセンターの職員に。大学周辺に福祉施設が不足していることを知り、大学を退職。障害福祉を扱う会社とNPOを設立。現在、施設運営を行いながら、「自ら生きる」をテーマとした生活づくりを実践中。