記録

【ヒルナンデス!でも紹介!】まちだシルクメロンピザ 石釜体験プログラム

“メロンピザ”ついにTVに登場!

7/16のヒルナンデス!にて、30分ほど町田の特産である“まちだシルクメロン”の特集が放送されましたが、そのコーナーの中で出演者の方々に、おススメの逸品“メロンピザ”を実際に作って、食べていただくというチャレンジも行われました(^^)。

大谷里山農園までお越しいただいたのは、ジャニーズWESTの桐山さん、シソンヌの長谷川さん、日本テレビアナウンサーの滝さんの3名。

芸能人の方が作ったピザを焼くというのは初めてでしたが、うっかり炭の中に「ドサっ」なんてミスは絶対許されるわけもありませんから、もう緊張で手はプルプルです…。

なんとか問題なく出来上がったのではと思いますが、美味しそうに映っていますでしょうか。

メロンにピザって美味しいの?

町田の特産である“まちだシルクメロン”を贅沢に使用したこのメロンピザ。実は、メロン特有のフレッシュな甘みは、時間をかけて加熱してしまうと変化してしまい、全く違う風味になってしまうことから、なかなか良い加熱調理メニューを見つけられませんでした。

東京里山ごはん200730-2

そんな中生まれたのが、このメロンピザです。高温の石釜で一気にピザを焼き上げることで、メロンは風味を逃すことなく、楽しめます。

それだけでなく、熱でトロけたみずみずしい果肉からは、甘い果汁がとけだし、生地全体に広がります。シルクメロンのもつ高い糖度は、上に散らした塩気の効いたブルーチーズとも相性が抜群。

ブルーチーズは、メロンを加熱したときに感じる若干の瓜っぽさを良い具合に消してくれますので、苦手でなければ是非乗せて食べていただきたいです。

産地だからこそ自信作メロン料理 #58シルクメロンピザ&ハーブのサラダ【東京里山ごはん】本日の献立 〈石窯ピザ4種〉 ・トマトとバジルとベーコンのピザ ・レッドアーリーピクルスのピザ ・ジャガイモのジェノ...

皆様ありがとうございます!

ヒルナンデスのスタッフの皆様には何度もメロン農園や里山農園に足をお運びいただき、丁寧に撮影いただきました。

出演者の皆様もその都度その都度、こちらのメンバーに挨拶してくださり、帰りの時間ギリギリまで、石窯ピザを食べていってくださいました(^^)。

ドタバタでしたが、終始楽しい撮影となりました。ヒルナンデス!関係者の皆様、出演者の皆様、本当にありがとうございました!

テレビ東京『昼めし旅』にて大谷里山農園の石窯ピザが紹介されます!【2021.4.1 テレビ放映予定】“お昼ご飯”といえばこの番組 「あなたのご飯みせてください」を合い言葉に、リアルな昼ご飯を紹介する人気番組『昼めし旅』に、大谷里山農園...

 

“メロンピザ”を楽しめるのはココだけ!

とても嬉しいことに、「ヒルナンデス!」放送後に、この「シルクメロンピザ」を食べたいというお声を多くいただきました為、“里山ごはん”では、このシルクメロンを贅沢に使ったメロンピザづくりの体験プログラムをご用意いたしました。

日ごろ多くの方に参加していただいています名物のピザづくり体験をメロンピザとセットで楽しむことができます。町田市特産であるシルクメロンを手軽に美味しく楽しめる絶好の機会ですので、気になる方は、是非一度お試しください(^^)。

ピザ作りに適したこだわりの国産小麦のピザ生地で味わうメロンピザは、一度食べたらやみつきになること間違い無です。

ピザ体験の内容と予約方法

ピザ体験の料金はお一人3,500円。10名からの申し込みが可能です。また20名以上のお申し込みでお一人500円ずつ割引させていただきますので、是非団体さまでお越しいただければと思います。

当日はピザ生地を伸ばし、お好みで具材をのせ、石窯で焼き上げるまでの体験をしていただきます。道具は全てご用意いたします(のせたい具材等ある方は持ち込んで頂いても構いません)ので、お気軽にお申し込みください。

調理の際の道具は使い回しなどせず、個々でのピザ作りをお楽しみいただけるようにしておりますので、感染症に対してもご安心してご参加できるよう配慮しております。(コロナ拡大後、町田市保健所さんとのイベントも実施しております。)

ご予約は、このサイトの連絡フォームまたは、以下のご連絡先までお願いいたします。

NPO法人プラナス TEL/FAX 042-860-1150

受付時間:(平日)10:00~16:00

ABOUT ME
高井 大輔
横浜市出身、東京都町田市在住。 学生時代に“大学ボランティアセンター”づくりを目指し活動し、卒業後そのままセンターの職員に。大学周辺に福祉施設が不足していることを知り、大学を退職。障害福祉を扱う会社とNPOを設立。現在、施設運営を行いながら、「自ら生きる」をテーマとした生活づくりを実践中。